〒454-0943 愛知県名古屋市中川区大当郎2丁目507番地(近鉄伏屋駅から徒歩13分)

受付時間
10:00~21:00
定休日
不定休

お気軽に問合せ・ご相談ください

肩の症状

肩が凝り

●肩が凝る

●肩が痛い

●肩が上がらない

●肩を動かすと腕が痺れる

●肩甲骨が痛い

 

症状としては、肩こり、五十肩、腱板損傷などがあります。

肩凝りは姿勢の崩れ!

肩は可動範囲が広い関節です。それゆえに不安定な関節とも言えます。そして、首、胸、背中や腰とも筋肉で繋がっている複雑な仕組みになっています。その不安定な肩が歪みによってずれを起こしていたら正しい配置で正常な動きが出来ればこのような症状は起きにくいのでは無いでしょうか。痛みの無い健康な方の体でも肩甲骨がずれている事もあります。関節の疾患はこじれると治りにくいので早めの対処が必要です。

猫背は背中が丸まっていると言うイメージだと思いますが、頭の位置が前に出て首の付け根だけが丸まっていて、背骨は真っ直ぐになりすぎていたり、S字のカーブが過剰に強くなっている場合がほとんどです。

頭は約6キロ前後、スイカ1つ分位の重さがあります。頭が本来の位置にあり、首に頭が真っ直ぐ乗っている状態では大きな負担はかかりません。しかし姿勢が崩れ、頭の位置が5センチ前にずれると首にかかる負担は2倍になり、10センチ前にずれると4倍になります。その負荷に耐えるために首や肩の筋肉は常に緊張し、緊張した筋肉によって血行が悪くなり肩こりの原因になります。負荷のかかり続けた筋肉は、筋繊維を束ねる筋膜が肥厚という状態になります。これは筋膜が通常より分厚くなる事で負荷から耐えようとします。この分厚くなった筋膜が肩を押した時にあるゴリゴリの正体です。

マッサージを受けると一時的に楽になるけど、直ぐに戻ってしまう方も多い事でしょう。肩凝りを根本的に解決するには、姿勢を整えて首や肩にかかる負担を減らす必要があるのです。

すっきりしたお体で仕事・家事を気持ちよく、又好きな趣味を思いっきり楽しめるよう全力で施術させて頂きます

お気軽にご予約・お問合せください

受付時間
10:00~21:00
定休日
不定休

お気軽にお問合せください

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2025/08/19
「連動整体・呼吸体操セットコース」ページを作成しました
2025/08/18
「お客様の声」ページを作成しました
2025/08/17
「股関節の症状」ページを作成しました

ブリージング整体

住所

〒454-0943 愛知県名古屋市中川区大当郎2丁目507番地

アクセス

近鉄伏屋駅から徒歩13分

受付時間

10:00~21:00

定休日

不定休